
ターボババア(ターボババア)は、有名な妖怪で、もともと翔野市のトンネル内に存在していました。しかし、桃アヤセとオカルンとの対決の末、彼女の力はオカルンの中に封じ込められ、意識はぬいぐるみの中に閉じ込められてしまいました。その後、ターボババアは自分の力を取り戻す代わりに、オカルンが「キンタマ」を探すのを手伝うという取引を桃と交わします。
『ダンダダン』では、ターボババア編における主要な敵役として登場しましたが、その後はシリーズ全体を通して重要なサポートキャラクターとなっています。
外見
アニメとオリジナルマンガについて
ターボババアは、非常に年老いた女性の姿をしており、赤みがかったしわだらけの肌、長くて厚い白いぼさぼさの髪、黄色い強膜を持つ大きな目をしており、視線は常に横を向いています。標的に憑依すると、犠牲者は彼女と同じ姿に変化しますが、大きな口と鋭い歯を持ち、身体の一部を噛みちぎることができるのが特徴です。
オカルンから意識を引き離された後、ターボババアは招き猫のぬいぐるみに宿ることを余儀なくされました。
年齢制限付きのマンガについて

年齢制限付きのマンガでは、ターボババアはまだ登場していません。彼女はエピソード1のセッション2、またはエピソード2で登場する可能性があります。ぜひ楽しみにしていてください。もし『ダンダダン』の年齢制限付きマンガに興味があるなら、ウィキで詳しく読むことができます。
ギャラリー
アニメとオリジナルマンガについて


年齢制限付きのマンガについて




このマンガには成人向けの内容が含まれています。複雑なテーマを扱っており、未成年の読者には適さない場合があります。物語は深いキャラクターの成長、激しいドラマ、そして感情的な展開を描いています。閲覧にはご注意ください。
ファンアートについて




あなたの好きなキャラクターのユニークな解釈を描いた素晴らしいファンアートを発見しましょう。ダイナミックなアクションシーンからスタイリッシュな衣装まで、彼らを生き生きと表現した創造的な作品を楽しめます。
性格
ターボババアは、冷酷でサディスティック、そして極めて口が悪い妖怪です。また、かなり下品な一面もあり、オカルンに対して「キンタマ」を食べる代わりに自分の胸を吸わせるという提案をするほどです。彼女は卓越した走力を誇り、そのスピードに強い誇りを持っており、自分を侮られることを決して許しません。挑戦を受けると、ずる賢い手段を使ってでも勝とうとし、オカルンや桃との鬼ごっこでは不規則にカウントすることで騙そうとしました。しかし、そうした否定的な性格の裏には思いやりのある一面も存在します。聖子によれば、ターボババアは悲劇的に命を落とした少女たちの霊のもとへよく現れ、彼女たちを慰めることがあったとされています。そのため、彼女は翔野市で地縛霊のカニと融合するに至ったのです。
背景
現代において、ターボババアは「100キロババア」として知られる妖怪であり、日本各地をさまよいながら人々を恐怖に陥れていました。その旅の途中で、彼女は悲惨な死を遂げた少女たちの霊を慰めることもありました。やがて、翔野市のトンネル内で地縛霊と融合し、自らの縄張りに足を踏み入れた者に呪いをかけ、生殖器を奪う存在となりました。
能力とパワー
霊的な力
超高速移動

その名が示す通り、ターボババアは驚異的なスピードを誇り、最高時速100km(62.1マイル)で走ることが可能です。
長所と短所
ターボババアの最大の強みは、その極端なスピードにより、広範囲を瞬く間に移動できることです。彼女自身の発言によれば、カーブを曲がる際でも速度を落とさずに走り続けることができるため、時速120kmで走る列車のような高速移動手段よりも有利な点を持っています。
使用方法
都市伝説にある通り、ターボババアはこの驚異的なスピードを利用して逃げる者を追い詰め、捕らえた者に呪いをかけます。
電話テレポーテーション

ターボババアは、その速度と世界の「螺旋」に関する理解を活用し、特に電流の周囲に流れる螺旋状の磁場を利用することで、電話回線を通じて瞬間移動する能力を持っています。
長所と短所
この能力の最大の利点は、電話が存在する場所ならどこにでも瞬時に移動できることです。
使用方法
ターボババアはこの能力を使い、オカルンの体を憑依した状態で、桃の携帯電話から直接セルポスの宇宙船内部へと出現しました。
霊体化

ターボババアは、自らの物理的な肉体を霊体へと変化させる能力を持っています。
長所と短所

霊体化の最大の強みは、対象の身体を完全に支配できることです。憑依すると、その人物の行動を完全に操ることができるだけでなく、ターボババア自身の他の能力、特に超高速移動も維持されます。また、この憑依能力は人間だけでなく、霊的存在にも及びます。実際、彼女は地縛霊のカニの身体を乗っ取り、桃との鬼ごっこを仕掛ける準備を整えました。
使用方法
ターボババアは、オカルンを自分から引き離すのに苦戦した際、霊体化して彼の身体を支配しました。また、桃との対決を終わらせるため、霊体となって地縛霊のカニの身体を乗っ取る形で対峙しました。
呪い

ターボババアは、彼女から逃げようとする者に呪いをかけ、生殖器を奪う能力を持っています。この呪いは憑依という形で発現し、犠牲者の身体を彼女と同じ姿に変貌させ、意識を乗っ取られた犠牲者は無差別に他者を襲う狂暴な存在へと変えられます。
長所と短所
ターボババアの憑依型の呪いの最大の強みは、彼女の本体が別の場所にいながらも、遠隔で犠牲者の身体を支配できることです。霊体化による直接憑依と同様に、憑依した対象も彼女の超高速移動の能力を引き継ぎます。

また、ターボババアは攻撃のためだけでなく、憑依した者を媒介として、遠隔でコミュニケーションを取ることも可能です。この際、彼女の本体は時間の流れが制限された異空間に存在し、彼女と選ばれた相手だけが時間の進行を共有します。さらに、この呪いには伝染性があり、呪われた者を見た者にも影響を及ぼし、心臓発作や脳卒中を引き起こしたり、鼻血や耳からの出血を誘発したりすることがあります。
この呪いを解く方法は、呪われた者が奪われた生殖器を取り戻すか、ターボババアに対して除霊を行うことのみとされています。
使用方法
都市伝説の通り、ターボババアは地縛霊のカニが潜むトンネル内で、逃げる者を超高速で捕らえた後に呪いをかけることで、その存在を脅威として知らしめていました。
融合

ターボババアは、自らが望む霊と融合する能力を持っています。
長所と短所
ターボババアが他の霊と融合する最大の利点は、その霊の能力を自在に利用できることです。融合する霊の種類や協力関係によって、彼女はさらに強大な妖怪へと進化する可能性を秘めています。
使用方法
ターボババアは、翔野市のトンネル内で地縛霊のカニと融合し、悲劇的な最期を遂げた少女たちの霊を慰めました。その結果、彼女は翔野市に対する支配力を得ることになりました。
その他の能力
幸運付与
ターボババアは、招き猫のぬいぐるみに宿っている影響で、招き猫が持つとされる縁起の良い力を獲得したと主張しており、他者に幸運をもたらす能力を持っています。
長所と短所
ターボババアは、単に近くにいるだけで、その場の不運な出来事を打ち消し、幸運を与えることができます。特に対決の場面では、ターボババアの加護を受けた者が有利になり、対戦相手が不運に見舞われることがあります。
しかし、この能力には制御が効かず、特定の個人に意図的に幸運をもたらすことはできません。そのため、効果が発動するタイミングや対象はランダムであり、場合によってはターボババア自身や味方ではなく、敵に幸運をもたらす可能性もあります。
使用方法
ターボババアの幸運付与は、彼女が「ファミリー」と共に行動している際、彼らが危機的状況に陥ったときに自然と発動することが多いとされています。
かつての能力とパワー
地縛霊のカニとの融合
領域支配

翔野市の地縛霊のカニと融合したことで、ターボババアはその縄張りを支配する能力を得ました。
長所と短所

この能力により、ターボババアは翔野市の特定の領域を自在に変化させることが可能となり、特に地縛霊のカニが棲みつくトンネル内でその力を最大限に発揮しました。たとえば、彼女は地面から無数の手を出現させ、侵入者を捕らえて幽閉することができました。また、二体の霊は翔野市の郊外に広がる大墓地に眠る霊たちと交信し、市内の住民に憑依させることで戦力を増強することができました。この力により、翔野市の領域内にいる限り、ターボババアと地縛霊のカニはほぼ無敵の存在となりました。
しかし、この能力は翔野市の範囲に限定されており、都市の外へ出た瞬間にその優位性を失うという弱点がありました。
使用方法
ターボババアは、この能力を使って、彼女と地縛霊のカニのトンネルに侵入した者が脱出できないようにしました。トンネル内では、彼女の体を巨大な頭部へと変化させ、入口と出口を塞ぐ形で侵入者を追い詰めました。アニメ版では、トンネルの出口を遠ざけることで脱出を困難にする描写が加えられています。
また、トンネル外では、翔野市の大墓地に眠る霊たちを召喚し、市内の住民に憑依させることで、撤退しようとする敵に対して奇襲を仕掛けました。圧倒的な数で追い詰めることで、敵を殲滅しようとしたのです。
都市伝説
ターボババアは、日本各地に存在する現代の都市伝説であり、地域ごとに異なる形で語られています。共通する特徴として、この存在は少なくとも自動車と同等の速度で移動し、多くの場合は老婆の姿をしていることが挙げられます。ただし、地域によってはその外見や振る舞いに若干の違いが見られます。
トリビア
- ターボババアの伝説は、姥捨て(うばすて)と呼ばれる神話的な風習に基づいている可能性があります。姥捨てとは、困窮した時代に口減らしのため、年老いた女性を山奥や人里離れた場所に捨てるという行為を指します。この風習は実際には広く行われていたわけではありませんが、日本の民話や伝承の中にしばしば登場します。この背景を考慮すると、ターボババアが桃やオカルンに対して頻繁に怒りを露わにし、若者の無礼な態度に対して文句を言うのも、年長者を蔑ろにすることへの怨念や憤りが根底にあると考えられます。